フロールについて
フロールという名前に込めた想い
「flor(フロール)」とはポルトガル語で「花、華、魅力」を意味する言葉。
年齢を重ねることに誇りを持ち、いつまでも輝きながら、
充実した日々を送っていただきたい、温かなふれあいを大切にし、
「笑顔の花を咲かせるお手伝い」をとの想いを込めています。
ごあいさつ
富山の訪問理美容の担い手として
お一人おひとり心にふれるサービスを
わたしがフロールを立ち上げたのは2000年(平成12年)。きっかけは、当時、施設に入所していた祖母でした。ある日、祖母を訪ねると、どこか暗く悲しげな表情。理由は一目瞭然、髪が男性の様に短く刈り込まれていたのです。そこでわたしが短髪ながらも女性らしく整えたところ、「キレイになった」と涙して喜んでくれました。
明るい笑顔を取り戻した祖母を見たとき、「同じような思いをしている高齢者は他にもたくさんいる、キレイを届けることは生活に輝きと豊かさを届けることになる」と確信し、訪問理美容サービスを始めようと決心しました。当初はまったくの手探り状態。同サービスをおこなっている事業者がほとんどないうえに、インターネットもさほど普及しておらず情報が得にくかったため、前例のない事業に対して、皆様からご理解を頂くのに時間を要しました。
ひとりでも多くの笑顔を増やしたいとの一心でスタッフと共に突き進んできた現在、富山市内外の多くの皆様からご支援を頂くことができました。フロールはこれからも、培ってきた経験と技術を糧に、質の高いサービスをご提供させていただきます。そして、訪問理美容サービスを通して社会貢献を目指し、高齢者お一人おひとりの自立と心豊かな生活のため福祉社会づくりに精進していきます。
株式会社フロール・ライフクリエート
代表取締役 千田 絹子

社 名 | 株式会社フロール・ライフクリエート |
---|---|
設 立 | 2000年11月 |
取得資格 | ホームヘルパー3級資格(2001年) |
所属協会 |
LLP全国訪問理美容協会 会員 理美容福祉会 会員 |
特別講師実績 |
・県内高等学校にて進路セミナーの特別講師をつとめる(2006年より3年間) ・県内中学校にて就職セミナーの特別講師をつとめる(2010年) ・サンフォルテにてマーケティング例会の「訪問福祉理美容師の 取り組み事業について」講師をつとめる(2013年) |
メディア出演 |
NHKニュース「ネイルボランティアの取り組み紹介」(2011年) 北日本新聞ヤングカンパニー大賞受賞記事搭載(2018年) フロール企業紹介 北日本新聞掲載(2018年) 富山テレビ放送「富山経済人Voice」で紹介(2019年) |
その他 |
射水市商工会 創業塾にて起業事例として紹介される(2013年) 富山市ヤングカンパニー大賞 奨励賞 受賞(2018年) |